



私たちプロ家庭教師は発達障害という診断を受けた生徒(グレーゾーン/もしくはその疑いをもたれている生徒)に対し、「先天性のものだから仕方がない/改善される事はあまり期待できない/現在が最善かも」とは一切思いません。早期の対応(指導)で発達障害の特性が目立たなくなったり、家族や学校の先生達が驚くほどの力を発揮する生徒もいます。
ただ特性(特徴)と考えて、歳をかさねれば改善されると思い、ほうっておくのは問題です。特に勉強に関しては遅れれば遅れるほど取り戻すのが難しくなり諦めてしまう事もあります。
そして諦め癖がついてしまうと、勉強以外の他の事にも影響が出てくる可能性があるので早めの対策が必要です。
私たちDIC学園はこれまでの指導経験から生徒に対してあの手この手を使ってアプローチします。
多くの生徒は「分からない所がわからない」「一回解いても忘れる」「出来たつもりになっている(未定着)」という状態です。
それが続くと無気力になってしまったり、勉強からドンドン離れていってしまう可能性があります。
私たちは声掛け・説明の仕方(計算or図で解説orイラスト)・宿題の出し方・モチベーション維持などプロならではの多くの引き出しを使い、お子様の勉学・受験をサポートして参ります。
家庭教師ですが一番大切に考えているのが「指導がない日のすごし方」です。
メールやLINE等を使用し、生徒が宿題を後回しにしないように工夫する。
モチベーションの維持を心がける。学生やアルバイトでなく専門職だからこそできるサポートとプロならではのノウハウを同時に提供しております。
基本的には対面授業ですが、ご希望のお客様にはオンラインでの指導も可能です。
ただやはり対面授業がおススメです。それは対面でないとできない事が多々あるからです。
臨場感や学校の課題等の対策も勿論ですが、このような特性がある生徒の場合、普段の勉強の際に何が集中力を削いでしまうのかを私たちは常に意識し、場合によっては勉強部屋の配置換えを提案し普段から効率を上げる事にも取り組んでいます。
その他、多数講師が在籍しております。
無料体験後ご納得いただいた場合のみ契約させていただいております。